道がなくても突き進め!

まもなく地方移住、気の向くままカキコ

【下北半島の絶景】『仏ヶ浦』に行ってみた話

 久々の更新orz

 旧年は体調不良も含め本当に色々あったのですが、年末年始の時間あるうち備忘もかねて印象に残ったスポットとかを残しておきたいと思います~。

 8月に青森県を高校時代の友人と一緒に3泊4日の旅行に行ってきまして、色々と巡ったのですが、その中でも1番印象的だったのが下北半島に位置する『仏ヶ浦』でした。『仏ヶ浦』って何ぞ?って思われる方が多いと思いますが、海岸沿いに奇岩・巨岩が並んでいる景勝地です。イメージ的には宮城県の松島とかに近いかも?(こちらは島ではなくあくまで海岸線沿いですが)

 訪れたのは旅行2日目でして朝に浅虫温泉を出発し下北半島に上陸してから恐山を観光し本州最北端の『大間崎』に立ち寄りマグロを食した後に向かいました🚙🚙

 当初『仏ヶ浦』に立ち寄る予定は無かったのですが宿のチェックインまで時間があったので急遽立ち寄る事になり、急いで大間から向かう事に。大間崎からは車で約1時間でしたが『仏ヶ浦』に近づくにつれ徐々に酷道となり徐々に後悔の念が沸いてくるレベルとなってきました。そんな中でまずは展望スポットに車を駐車して『仏ヶ浦』を伺ってみました。

 

f:id:onaka_itai:20200102173538j:plain

展望台より

 ムム、まだ『仏ヶ浦』は遥か彼方。。せっかくここまで来たので海岸まで出てみたいという事になり更に進んで車を駐車し急な遊歩道を進む事10分ほどで『仏ヶ浦』に降り立つ事ができました!

f:id:onaka_itai:20200102174804j:plain

f:id:onaka_itai:20200102174811j:plain

f:id:onaka_itai:20200102174824j:plain

f:id:onaka_itai:20200102174833j:plain

『仏ヶ浦』にて

 正直に言って、想像を遥かに超える絶景がそこにはありました。おそらくは下北半島という日本に残る数少ない秘境感が残る土地であるが故にメジャーでは無いのでしょうが、これは1度は行くべき絶景であると感じました。結果的に少し見て帰るつもりだったのが沈みゆく太陽に照らされる幻想的な奇岩群や輝く海に魅入られ気づけば1時間以上滞在していました。。

 結果的に宿には予定時刻を大幅に超えての到着となりましたが、足を伸ばした甲斐があったと思える絶景がそこにはありました。海外映画で使用されたとしてもロケ地が日本だとは気づけないような現実離れした光景であったので、昔の人がここを極楽浄土に例え、奇岩群を仏に見立てた気持ちも少し分かるように気がします。

 車以外にも定期的に観光船が出ているようなので、運転に自身が無い場合は観光船を利用してアクセスする方が安全かもしれません。上述した通り『仏ヶ浦』に辿り着くまでの道はそこそこの悪路となっているため注意が必要です。往復で計2回猿のグループが道を横切っていったので猿が生息する北限の地である事も再認識できました。笑

喘息と診断されたorz

 ここ数週間、体調が辛くてしばらく会社近くの耳鼻科に通院したが改善せず、呼吸器内科を受診したところ喘息と診断されましたorz

 小児喘息の経験があり当時はひたすら呼吸ができずにゼーゼー言っていた記憶があるけれど今はゼーゼーまではいかないが、静かにただ呼吸がしずらくなるという厄介な症状を抱えてしまっている状況です。

 ちょっとまだどういった対策をしていくべきかも見えていないので備忘もかねて発作的な症状が出たタイミングを書き残していこうかと。わかる範囲で残していって症状が出る傾向とかが少しでも分かればと。

 いちおう喘息対策として「レルベア」と「メプチンエアー」という2種の吸入剤は処方して頂いており適宜使用中なので薬で落ち着いてくれるのがベストではあるけれど、、先が見えないのが不安(-"-)

 

<発作的な症状で辛かった時間帯>

・9/27(金)11時前後

朝食:なし、昼食:14時30分頃、夕食:21時頃

 

・9/28(土)なし

朝食:なし、昼食:13時30分頃、夕食:20時30分頃

 

・9/29(日)12時30分~13時30分頃、17時~17時30分頃

朝食:なし、昼食:14時頃、夕食:18時頃

 

・9/30(月)9時~10時頃(朝食抜き)、19時~20時頃(夕食前)

朝食:なし、昼食:14時30分頃、夕食:20時30分頃、風呂:23時頃

 

・10/1(火)16時30分~17時30分頃

朝食:9時頃、昼食:12時30分頃、夕食:20時頃、風呂:22時頃

 

 ブログ更新しようしようと思って手が進まなかったけれど切迫した病気ネタとなると筆が乗るが何とも言えない気持ち。笑

【モヤモヤした話】バス乗車時のお釣りについて(万札しかなかった時)

 最近地方に行った際にバスに乗る機会があった。地方都市のターミナル駅前で1時間に2本程度しかないバスだったのだが、バス停前で待っていて到着したので乗車した。乗った際にICカードが使用不可との貼り紙がしてあったので整理券を取って財布を確認すると運悪く小銭が無く、1万円札しか入っていなかった。

 「面倒だな。。」と思いつつ運転手に1万円札しか無い旨を伝えて両替できないか相談したところ「両替不可」とのことで何の対処法もないとのこと。「もし降車時にこういう話になったらどうするつもりだったのか?」と聞いてもロクな回答は出て来ず「両替はできないし乗車させられない」の一点張り。こちらとしても時間の無駄だし話をするだけ不快だったのでバス利用は諦めタクシーを利用することにした。

 万札しか持っていなかったのはことらの落ち度かもしれないが、その後の対応があまりにお粗末だと感じた。バスなんて安かろう悪かろうで運転手の態度にも期待なんぞできないのだろうが、こういう事があるとますますバスを利用したいと思えなくなる。バスは地域の足で地域住民が使えれば良いという考え方もあるのかもしれないが、地域外からの利用者の需要を満足に掬い上げられないのであれば未来は暗いのではないか。

 ただの愚痴だけど書いていたらまたムカムカしてきた、運転手の名前とかしっかり控えておけば良かったかな(-"-)でも振り返ってみるとバスの運転手って謎に偉そうな奴とか態度が悪い奴が多かったかもしれない。この先、改善は期待できないのかもしれないけど、ますます減っていくだけの交通機関とならない事を祈る。

【東京オリンピック】まさかのチケット当選!

 東京オリンピックの観戦チケットの抽選結果が6/20(木)に発表されるとのことでドキドキしていたが一向に結果メールは来ず、しびれを切らして公式サイトで確認しようとすると100万人待ちみたいな恐ろしい状況((((;゚Д゚))))

 結果的に公式サイトの順番がまわってきて確認したところ奇跡的に下記2日程のチケットがゲットできてました!

 

<当選チケット>

・男子サッカー 一次ラウンド@埼玉スタジアム

・男子サッカー 準決勝@埼玉スタジアム

 

 個人的にはテニスが当選してくれるのがベストだったが埼スタでサッカーを見れるならば、それはそれでオッケーかなと。願わくば日本戦が絡んできてくれると良いなという感じです。ただ埼スタのアクセス難は本物なので外人さん含め帰宅時には地獄絵図になる事が予想されるので何とか乗り越えねばと思う。

 次は先着順販売となっているけど純粋な先着はサイトがパンクするだろうし具体的にどういう手順にするのかが気になる。願わくば追加でテニスのチケットと開会式とかは見てみたいな~と。当選したチケットはどれも平日なので観戦の際は会社を休んだり早退する必要があるが、何とかなると信じているorz

 いよいよ開催まであと1年と迫ってきたし現実味が増してきたオリンピック、今後も目が離せなさそうな感じだ。

夏の香りがする

 いよいよ夏の香りがしてきた。まだ5月で梅雨入り前だがもう夏真っ盛りになってしまったような錯覚すら覚える。この1年色々あったが、人生のターニングポイントが近づいてきたように感じる。結婚・転職・Uターン様々な事を考えている内に「身動きが取れなくなってしまうのでは無いか?」という恐怖に近い感覚を覚えることすらある。

 また人生の選択する時が近づいてきたのかもしれない。ただ決断をするなら夏の方が良いと思うのは何故だろう。明るくて暑い季節の方が個人的にポジティブな気持ちになれるからかもしれない。これからの数ヶ月がきっと将来に振り返ってみた時に重要な時期だったと思うのかもしれない。人生は選択の連続であるし、選択しなかった未来には永遠に到達できない。ただそれを承知で選択を続けていくしかないのだ。

 人生の選択に正解など無いであろう事は何となく確信している。どんな選択であっても全く後悔しないという事は無いのだろう。それでも選択して前に進んで行くのだ。幸いこれからは個人的に良い季節の夏だ。今年の夏は暑くなるだろう。せっかくなら一生忘れられない夏にしてやろうと思う。

 最後にせっかくなので夏っぽい写真をば。田舎の祖母が住んでいる地域にある神社だ。もう整備する人もおらず境内は荒れ放題だが何とも言えぬ迫力がある。丁度夏の時期にとった写真でセミの鳴き声が聞こえてきそうだ。また夏に帰省した時には顔を出してみたいと思う。

f:id:onaka_itai:20190526190226j:plain

笠間トンネル

 いよいよ本格的に熱くなってきたので、かつて肝を冷やした「笠間トンネル」という心霊スポットに関わる話をば。もう10年以上前の話になるのだが、当時は茨城県の大学に通う学生だった。その日は確か学園祭か何かがあった日で友人達と遊び皆テンションが上がっていたように記憶している。そして具体的な流れは思い出せないが、茨城県笠間市にある「笠間トンネル」という心霊スポットに深夜に向かう流れとなったのだった(^^;)

 そして実際に向かってみると、トンネルまで車で入ることはできず結構手前の駐車場で車を降りて徒歩で向かう必要があった。。当然街灯なんて無かったので懐中電灯やスマホのライトが必須である。このスポットには有名な「笠間トンネル」以外にも「貞子の井戸」のモデルとなったと噂されるような井戸が無数にあり、異様な空気感だった事はよく覚えている。しばらく進んで行くと件のトンネルに到着し実際に通り抜けたりもしてみた。結論その場では特に心霊現象は起きなかったのだが、後日談が若干後味の悪いものだった。

 当日は特にトラブルも無く無事に戻って来ることができ朝方解散という流れになった。ただ計4人で向かったのだが、うち1人がその後すぐに音信不通となり大学も中退してしまった。実はその心霊スポットに一緒に行って以降、一度も顔を合わすこともなかった。理由は不明だが地元に帰ったという話を噂で聞いたレベルである。そして私自身も「笠間トンネル」から帰ってからしばらく、心霊現象?に悩まされる事になったのだった。

 具体的には「ラップ音」といわれるような「パンッ!パンッ!」と何かが弾けるような音が夜に部屋で鳴るようになった。不思議な事に起きている時は静かなのだが、いざ寝ようと思った時になると「ラップ音」が始まるのだ。音意外には特に実害が無かったのだが、これが中々に堪えた。当時どこかで調べた結果「心霊よりも生きている人間の方が強い」というような謎知識を得て、部屋に帰る度に「出ていけっ!」と叫んでいた記憶がある。

 そうこうしている内に約1~2ヶ月ほど経ったある日「ラップ音」がパタリと無くなった。一旦音が止んで以降は二度と「ラップ音」が鳴る事は無かった。やはり「笠間トンネル」から何かが憑いてきてしまっていたのかもしれない。。当時はしばしば心霊スポットに行っていたのだが、この経験があってからは心霊スポットに行くのは止めた。この時は「ラップ音」程度で済んだが、いずれもっとヤバイ奴が来てもおかしくないと思ったのだ。心霊スポットは実際に行っている時は楽しいのだが、やはり何らかのリスクを孕んでいる場所であることは確かだと思うので行く時はくれぐれも御注意を。

四十九日

  先日アップした記事で触れた祖母の四十九日があった。

onaka-itai.hatenablog.com

  実際に終えてみると四十九日というのは絶妙な期間だったように思う。約7週間と決して短い訳ではないのだが、感覚的にはあっという間だった。ただ故人が亡くなった当初の悲しみは若干薄れつつあり、故人が居ない生活にも徐々に慣れてきて一区切りをつけるための大切なイベントなのかもしれない。次は翌年の1周忌となるが、その時は更に心の整理がついているんだろう。

 ともすると面倒に思える昔からの慣習というものも案外合理的なものなのでは無いか?と感じた今日この頃でした。